マイペースなandroid勉強日記

システムエンジニアをやっています。いつの間にか家電ブログになっちゃいました。

テレビにGoogleカレンダーを表示してスケジュールを確認してみたい

<テレビにスケジュールを表示してみたい>

ちょっと試してみたくなった事。

朝起きて、テレビを付けたら今日の予定とかTODO等が纏まっている感じの環境を作りたい。

スマホタブレットでスケジュールを確認すればいいのでは?と言われればそれまでなんですが、あくまでスマホの画面を奪わずにテレビの大画面を有効活用してみたいのです。

 

<色々試してみる>

CHROME CAST+GOOGEL HOME

⇒惜しい。「ねえGOOGLE、テレビを付けて」というとテレビが起動しクロームキャストのホーム画面に写真と時間+天気が表示される。

後はスケジュール等が表示されれば目的達成なんだけど、出来ない。

 

ロームキャストをダッシュボード化するアプリ『uCast Information Dashbord』を発見。アプリが数百円なので試してみたけど、最新のクロームキャストでは動かず断念。

play.google.com

 

②スティック型Windows10

⇒USBタイプのWindows10を接続し、例えばGOOGLEカレンダーを起動しっぱなしにするのはどうか?やはり値段がそこそこする事と、熱が溜まりやすいとの報告が多く躊躇してしまう。

www.intel.co.jp

 

③スティック型ChromeOS「Chromebit 」

⇒USBタイプのCHROME OS。こっちはどうか??こっちも1万超えするのでちょっとハードルが高い。

www.asus.com

④FireTV Stick

⇒そこでふと思ったのが「FireTV Stick」はどうか?値段も5000円程度でかなり手軽!

Fire TV Stick

Fire TV Stick

 

 

ChromeCastとは違ってアプリのインストールも出来、付属のリモコンで操作できるらしい。でもどこまでアプリの制限が掛かっているんだろう?不明点が多いけど試してみたい。。

ということで早速買ってみました。

f:id:junjun0011:20181201193152j:plain

 

基本、FireTV StickはAmazonアプリストアに載っている一覧からインストールする模様。ひと手間作業を行えばgoogle playのアプリもインストール出来るみたいだが、まずはAmazonアプリストアで出来る範囲でやってみることにする。

 

FireTV Stickで使用できるamazonが作ったブラウザ「Silk Browser」を試してみる。

f:id:junjun0011:20181201223157j:plain

 

googleカレンダーにログインして表示出来た!アドレスをお気に入り登録すれば、今後は簡単に起動できそう。

f:id:junjun0011:20181201221136j:plain

 

これで、とりあえず「TVにスケジュールを表示する環境」は出来た。今後時間を見つけてgoogle playのアプリもインストールしてみよう。